この冬も、スイレンいっぱい抜いてます!
主催
該当のため池を中心に自然観察会などを行うグループ
エリア
非公開
日時
2025年2月

※生物保護の観点から、具体的な場所や種名は極力控えさせて頂きます。また、写真からも、場所の特定につながる恐れがある為、一部以前の写真となります。
冬の時期、多くのため池は水深が下がるので、絶好のスイレン除去チャンス!!
となっています。
ただ、水が少ない為に、泥が重く硬い事があるので、楽ではありません…
それに、水が無い訳ではないので、手袋越しではあっても冷たいです。

スイレンを除去する上で、土の中に長く育った地下茎を、しっかり抜く必要がありますが、複雑に絡んでいる為、手だけでの作業では埒が明きません。
鍬を使ってガンガン掘って行きます。
僕の様なパワー系がゴリゴリにやっていきます。
千切れた地下茎から新たな芽が出て…も、考えられますが、全体の量を考えたら少なくなるはず!!

今回のため池は、スイレンの生える範囲が狭く、この一回の抜き取りでほぼ全域を抜く事ができました。
ただ、前記の様に、抜き取れていない地下茎が必ずあり、今年の夏には、ぐんぐん成長すると思います。
池の大半は砂地で、多くの生き物が生息しやすい環境なので、在来種が多く生息しています。
この環境を崩さない為にも、この一回で終わらず、継続した抜き取りが必要ですね。
環境保全についてのお問い合わせ
color outdoor brownは、自然環境を保護する目的で地域の団体・個人の皆様と共に環境保全活動をを推進しております。
弊社との共同活動や、環境保全活動へのお問い合わせは問い合わせページよりお願いいたします。